【高配当株の買い時は全5パターン】絶対NGなタイミングも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
高配当株の買い時を解説します。
  • URLをコピーしました!
つみたてちゃん

今日は、高配当株の買い時と買ってはいけないタイミングを解説するよ!
250以上の優良銘柄が割安かどうかの分析データも毎月更新するから是非見てね!

ひよこくん

高配当株への投資タイミングに迷ってたから助かるよ!

当ブログで紹介する分析データは、割安株スカウターというツールの機械的な分析です。
銘柄紹介に関しても個人的な分析に基づいたもので、特定の銘柄への投資を勧める意図は一切ありません。
また、銘柄分析用のデータに関しても細心の注意を払って確認していますが、すべて手作業で作成している為、誤りがある可能性があります。
最終的な投資判断は、自己責任でお願いいたします。
万が一、損失が出ることがあっても一切の責任は取れませんのでご了承ください。

つみたてちゃん

日本の高配当株へ投資をしたいなら
・SBI証券
・マネックス証券

・楽天証券
この3つは絶対に必要になるから開設してね!
・株探
銘柄分析には株探プレミアムがおすすめ!
25年分の決算情報が一目で確認可能!
30日間無料で使えるから試してみてね!

SBI証券

SBI証券

☑国内株式個人取引シェアナンバーワン!
☑S株(単元未満株)買付手数料無料!
☑取り扱い商品も豊富!(IPOも充実)
☑メイン口座として絶対に開設すべき証券口座!

マネックス証券

マネックス証券

☑ワン株(単元未満株)買付手数料無料!
☑取り扱い商品も豊富!(IPOも充実)
☑口座開設すれば誰でも使える”銘柄スカウター”が超優秀!

楽天証券

☑国内初の”リアルタイム単元未満株投資”を4月より開始予定!
☑取り扱い商品も順次拡大!
☑”楽天ポイント”で投資も可能!

株探プレミアム

株探プレミアム

☑30日間無料で使えるよ!
☑直近25年分決算データが一目で確認可能!
☑各企業の決算修正履歴も確認可能!

目次

【結論】高配当株の買い時は、全5パターン!

つみたてちゃん

先に結論をお伝えすると高配当株の買い時は、全部で5パターンだよ!

高配当株の買い時:全5パターン

パターン①:高配当株の配当利回りが〇〇%を上回った時(自分で決める)
パターン②:高配当株がチャート分析の結果、買い時になった時
パターン③:高配当株が業績等を分析した結果、買い時になった時
パターン④:高配当株が総合的に割安になった時(パターン①~③)
パターン⑤:単元未満株でとにかくコツコツ投資すると決めた時

ひよこくん

つみたてちゃんは、どのパターンで投資してるの?

つみたてちゃん

私は、基本的にパターン④で投資してるよ!
ただ、業界トップクラスの銘柄には、①で投資することが多いかな!

高配当株の買い時は、自分が何を優先するかで変わる

ひよこくん

全部で5パターンあるのはわかったんだけど、どれが一番おすすめなの?

つみたてちゃん

全員に共通してこれがおすすめ!とういのはないよ!
自分が何を優先したいかによって、選ぶパターンを変えてね!

ひよこくん

つみたてちゃんがパターン④を基本にしてるのはなんで?

つみたてちゃん

私は1ヶ月に投資できるお金が少ないから!
④以外のパターンだと、結構投資タイミングが多いんだよね!
だから、業界トップクラスには買い時を少し緩めに設定して、それ以外の高配当株には④で買い時を厳しくしてるよ!

【全5パターン】高配当株の買い時を徹底解説!

つみたてちゃん

全部で5パターンある高配当株の買い時を1つずつ解説するね!

パターン①:高配当株の配当利回りが〇〇%以上になった時

つみたてちゃん

投資候補の高配当株が〇〇%以上の利回りになったら、買い時として投資していく方法だよ!
シンプルだけど、非常にわかりやすい方法だね!

ひよこくん

でも、どの銘柄を何%に設定すればいいの?

つみたてちゃん

これも考え方次第なんだけど、個人的におすすめなのは「景気敏感株」と「ディフェンシブ株」で配当利回りの設定を決めることかな!

ひよこくん

景気敏感株は4%以上
ディフェンシブ株は3%以上
みたいな感じ?

つみたてちゃん

景気敏感株は、経済ショック時に大きく株価下落したり、業績が不安定で減配する可能性があるから厳しめに設定する!
ディフェンシブ株は、経済ショック時に株価上昇したり、業績が安定していて減配する可能性が低いから緩めに設定する!
みたいなイメージだよ!

ひよこくん

景気敏感株とディフェンシブ株って、どうやって見分けたらいいの?

つみたてちゃん

景気敏感株とディフェンシブ株の見分け方については、下記の記事で詳しく解説してるから是非読んで見てね!

ひよこくん

パターン①を買い時として投資をする時の注意点ってある?

つみたてちゃん

個人的な注意点は以下の2つかな!
①一時的な高配当株に注意
②配当性向に注意

一時的な高配当株に注意
本業以外で得た一時的な利益を一時的に配当金として出した結果高配当株になっているケース。
回避するには?
過去の配当金推移の確認、増配発表時の増配理由を確認

②配当性向に注意に注意
配当利回りは高いものの、業績悪化等により無理して配当金を出しているケース。
業績が回復しない場合、減配と株価下落のダブルパンチを食らう可能性がある。
回避するには?
配当性向の推移を確認

パターン②:高配当株がチャート分析の結果、買い時になった時

つみたてちゃん

高配当株がチャート分析の結果、買い時になったときに投資をしていく方法だよ!
正直、これだけで高配当株の買い時を判断するのは難しいと思う!

ひよこくん

なんで?
トレーダーって感じでかっこいいし、稼げる人はめっちゃ稼げるイメージ!

つみたてちゃん

個人的には、高配当株投資で目指すべきは、「コレクター」だと思うから!
チャート分析で高配当株の買い時を見極める自信がある人はいいと思うけど、私は自信ないなあ。

ひよこくん

でも、つみたてちゃんもチャート分析してるんでしょ?

つみたてちゃん

私はオシレーター・インジケーターっていう指標を使って、超かんたんに高配当株の盛り上がり具合を見てるだけだよ!
わかりやすく言えば、補助として使ってるって感じかな!

パターン③:高配当株が業績等を分析した結果、買い時になった時

つみたてちゃん

高配当株の買い時を探す上で、個人的に最も精度が高いと思うのが業績等を分析する方法だよ!

ひよこくん

でも、すごく大変そう。。。

つみたてちゃん

「短い時間で楽してかんたんに」なんて聞こえはいいけど、機関投資家やプロのトレーダーがお金を稼いでる場所でそんな考えをしたら、大損する可能性が高いと思わない?

ひよこくん

僕たちみたいな個人投資家は、時間を味方につけてしっかりと分析するべきだね!
つみたてちゃんは、どんな風に高配当株の業績等を分析して買い時を探しているの?

つみたてちゃん

私は、Excelで自作した「割安株スカウター」というツールを使ってるよ!
配当金・配当性向・配当金推移・売上高・営業利益・営業利益率・純利益・EPS・自己資本比率などの項目を直近10期分が一目で確認できるようにしてあるんだ!

ひよこくん

業績等で高配当株の買い時を判断する場合は、どんな風に判断するの?

つみたてちゃん

例えばだけど、業績は好調で前期よりも業績が上がりそう、配当性向にも余裕があって、配当利回りも直近10期で3番目以内で高いとかなら買い時と判断できるかもね!
ただ、その銘柄が景気敏感株なのか、ディフェンシブ株なのかにもよるかな!

ひよこくん

そういう微妙なラインがあるから、つみたてちゃんは「総合的に割安」を買い時って判断しているんだね!

パターン④:高配当株が総合的に割安になった時(パターン①~③)

つみたてちゃん

私が高配当株の買い時を探す上で、中心にしている「総合的に割安」のパターンを解説するね!

ひよこくん

ここまでのパターン①~③を全部見ていくって感じだね!

つみたてちゃん

まずは、私が高配当株が買い時かどうかを判断するのに使っている「割安株スカウター」を全部見てね!
※データは過去のものだから参考資料として見てね!

ひよこくん

配当金や業績だけでなく、チャート分析やPER等の割安感も含めた総合的な判定がでているね!
しかも、連続増配や非減配の状況・株主還元方針・経済ショック時の値動きも把握できるようになってるんだ!

つみたてちゃん

個人的にだけど、私が割安株スカウターに載せている情報は、投資判断をする上で「最低限」これだけは把握しておかないと始まらないと思っている情報だよ!※RSIだけは好み。

ひよこくん

これ以上にまだ必要な情報があるの?

つみたてちゃん

投資先の企業ページに掲載されている「中期経営計画」や企業の歴史などもしっかり読みこむ必要があるかな!

ひよこくん

そこまでしなくちゃいけないのか。。。

つみたてちゃん

だって、高配当株投資における投資先とのお付き合いは「20年・30年以上」になるんだよ?
相手のプロフィールとか履歴書だけ見て結婚できないでしょ?(笑)
私はそういう感覚で企業分析をしているよ!

ひよこくん

なるほどね!!!
高配当株の分析方法について、解説している記事はある?

つみたてちゃん

高配当株の分析方法については、下記の記事で詳しく解説しているから、是非読んでみてね!

パターン⑤:単元未満株でとにかくコツコツ投資すると決めた時

つみたてちゃん

最後は、単元未満株でとにかくコツコツ投資すると決めた時だよ!
これは、買い時というか、もはや買い時を考えないと言えるかな!

ひよこくん

めちゃくちゃシンプルだね!

つみたてちゃん

めちゃくちゃシンプルだけど、すごく良い投資戦略だと思う!
でも、この作戦を取る場合にも、投資先を厳選する・どういう状況でコツコツ投資するかは決めておいた方がいいよ!

ひよこくん

どんな銘柄でもいつでも買っていいってことじゃないんだね!

つみたてちゃん

例えば、経済ショック時に利回りが暴落するような景気敏感株が低利回りの時にコツコツ買うのはオススメしないかな。

ひよこくん

経済ショックが来たら、ひたすら含み損の株をひたすら買うことになるもんね。

つみたてちゃん

だから、自分なりの条件をクリアしたらコツコツ投資するくらいが良いと思う!

【絶対NG】高配当株を買ってはいけないタイミング

ひよこくん

つみたてちゃん的に高配当株を買ってはいけないタイミングはある?

つみたてちゃん

個人的に、絶対NGなタイミングと考えているのは、
「信用を失うような不祥事があった時」だよ!

ひよこくん

データの改ざんとか?パワハラとか?

つみたてちゃん

そうだね!
世の中に対して噓をついていた。
企業の体質として、社員を大事にしない。
とか、そういうことが分かったタイミングかな!
買ってはいけないというか、保有していたら売却するよ!

ひよこくん

そんな会社と長いお付き合いはできないもんね。

つみたてちゃん

暴落は買い!という人もいるけど、暴落にも色々とあるからね!
投資対象として、注目している銘柄に不祥事があった時には、基本的に買ってはいけないタイミングと考えてね!

厳選300銘柄以上!日本高配当株の割安株スカウターデータ

※割安株スカウターデータを無断で転載・使用等は固くお断りさせていただきます。

【まとめ】高配当株の買い時は、自分の考え方によって変わる!

つみたてちゃん

今日は、高配当株の買い時について、解説したよ!

ひよこくん

自分が何を大事にしているかによって、高配当株の買い時は変わるということがよくわかったよ!
これを機に自分が高配当株投資をする上で、何を大事にしているのかを改めて考えてみるね!

つみたてちゃん

それがいいよ!
投資には、全員に共通してこれが正解!という答えはないから、自分の性格・目的・環境とかも含めて、よく考えてみてね!

ひよこくん

今日は解説してくれてありがとう!

つみたてちゃん

日本の高配当株へ投資をしたいなら
・SBI証券
・マネックス証券

・楽天証券
この3つは絶対に必要になるから開設してね!
・株探
銘柄分析には株探プレミアムがおすすめ!
25年分の決算情報が一目で確認可能!
30日間無料で使えるから試してみてね!

SBI証券

SBI証券

☑国内株式個人取引シェアナンバーワン!
☑S株(単元未満株)買付手数料無料!
☑取り扱い商品も豊富!(IPOも充実)
☑メイン口座として絶対に開設すべき証券口座!

マネックス証券

マネックス証券

☑ワン株(単元未満株)買付手数料無料!
☑取り扱い商品も豊富!(IPOも充実)
☑口座開設すれば誰でも使える”銘柄スカウター”が超優秀!

楽天証券

☑国内初の”リアルタイム単元未満株投資”を4月より開始予定!
☑取り扱い商品も順次拡大!
☑”楽天ポイント”で投資も可能!

株探プレミアム

株探プレミアム

☑30日間無料で使えるよ!
☑直近25年分決算データが一目で確認可能!
☑各企業の決算修正履歴も確認可能!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次